2006年 04月 11日
鳴子温泉 鳴子ホテル |
by cherry-111
| 2006-04-11 20:16
|
Trackback
|
Comments(7)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

奥の細道湯煙ラインです。 やっぱり鳴子はいいですね〜 宮城県にもさまざまな温泉がありますが一番だと思います。もっぱら私は共同浴場派なので瀧の湯か早稲田湯、川度の共同浴場です。私の温泉を選ぶ基準は泉質ももちろんですがシャワーの水圧と水量も重要です。シャンプーは備え付けがなくてもOKですがチョロチョロとしか水の出ないシャワーほどキツいものはないと思います。なので最近はもっぱら早稲田湯です。本当は瀧の湯が泉質的には大好きですが。。で鳴子のいいところは混まないところが一番ではないでしょうか?? と遠刈田温泉に行ってきて実感したところです。 でラジオやテレビでおなじみの本間ちゃんが参加している陸羽東線のCD知ってますか?地元の地名が歌に出てくると嬉しいですよね〜
Like
奥の細道湯煙ラインさんですか~素敵なお名前ですね。瀧の湯も早稲田桟敷の湯もどちらも濃くって好きですわ~。シャワーもポイントですか・・・ワタクシの場合「休み処」も重要です。御湯に浸かって、一杯飲んで、美味しいもの食べてごろんとなって・・・このまま牛になるでしょう。だれかマッサージなんかしてくれたら霜降りになるかも。
本間ちゃんのCD、機会があったら聞いてみようと思います。陸羽東線の湯煙ライン、先日乗りましたが、常磐線や東北本線より上等な車両でびっくりしました。
本間ちゃんのCD、機会があったら聞いてみようと思います。陸羽東線の湯煙ライン、先日乗りましたが、常磐線や東北本線より上等な車両でびっくりしました。

cherry-111さんこんばんは。昨日、釣りに行った帰りにまた温泉に行ってきました。釣り場の近くの阿部旅館です。前から存在自体は知ってましたがネットでここを突撃リポートした記事が有り私も気になり行ってみました。見た感じ『民家?』と思わせる外観で入るの勇気が必要でした。笑 玄関から入り『すいません〜』と叫んでも返事がありません。ですがおばあさん数人の世間話が微妙に聞こえてきます。ここまで来て引き返す訳にもいかずもう一度『すいません〜お風呂入りたいんですが』と大きな声を出すと旅館のあばさんがでてきました。『あらら〜どっから来たのっしゃぁ〜』と言われ入湯料¥300を払い私は奥へ。。。

建物は古くなぜか懐かしい雰囲気が漂います。昭和の温泉街が活気のあったときのままと言えばいいのでしょうか。。しかし、掃除されており汚い感じはしませんでした。で奥に進むとお風呂が二つ。どうやら奥が男風呂のようです。入ってみると以外と深い湯船で東鳴子に多い鉄色のお湯ですがよくあるウーロン茶色というよりもっと濃厚なコーヒー牛乳。お湯がパイプからガンガンでており結構贅沢な気分です。笑 でお女風呂も誰も入っている気配がないのでそちらにも入ってきました。で入り口に『貸し切り/女湯』と両面にかかれた紙がありこれを勝手に『貸し切り』の表示に。だれも来ないと思いきや表で声がするので『ヤバい!』と思い表にでると

宿のオヤジ(推定年齢80歳以上)と泊まりのおばさんが『こっち貸し切りすか?』という会話が。。。で『すみません。誰も入ってないので入らせていただいてました。すぐ上がりますので』と言うと宿のオヤジが『いいがらいいがらゆっくり入ってでいいがら〜』と。そのおばさんも『どっちでもいいがらね〜』と優しいお言葉。また入ろうとするとオヤジが『今からオラもはいっとごだがら』と言い安心して入っておりました。どうやらここのルールは好きなほうに入って表の紙を『貸し切り(男)/女湯』にすればOKなようです。。

で女湯(いちおう)のほうはすこし硫黄が混じったお湯です。瀧の湯好きの私にはたまらないお湯ですこし熱めでこちらもパイプからお湯がガンガン放出されていました。しばらくすると宿のオヤジが来て一緒に入りながらいろいろと会話したのですがお湯の音とオヤジのなまりで何を言っているかわかりませんでした。。。この場を借りてオヤジさんすみません!!笑 ですがオヤジさんは非常に感じいい人で『まだいづでもお湯さぁ入りに来てけさいんねぇ〜』と声をかけてくました。しかし何故かオヤジは最後まで私が湯巡り手形で入浴しにきたと勝手に思い込んでおりました。笑 結論から言いますとお湯は最高です。シャワーはありませんがそんなことはどうでもいいくらいです。東鳴子に隠れた名湯有り!という感じです。一軒に源泉が二つあるのは驚きでした。たぶん常連の湯治客以外は近所の人が来るくらいでわざわざ入りにくる人はいないようです。たまにはこんな感じの哀愁漂うとこもいいなぁ〜と思いました。
こんにちは!熱~いレポート、ありがとうございます。東鳴子は大沼しかいったことなかったんですが、阿部旅館、よさげですね~ ディズニーリゾート3日間でガタガタになったカラダをほぐしにいきたいものです。お風呂ではよく「あんだどこっさ」から会話がはじまりますが、通じないときは私も笑ってごまかしますねぇ。とくに山形弁は難しい・・・
次のレポートも楽しみにしてますね。っていうか、貴方も釣と温泉のブログ、立ち上げたらいいのに(笑)。読者1号になりますよ。
次のレポートも楽しみにしてますね。っていうか、貴方も釣と温泉のブログ、立ち上げたらいいのに(笑)。読者1号になりますよ。